マイナビバイトでは、WEB応募/電話応募の2パターンにて応募が可能となります。
①WEB応募に関しての確認方法
求職者から応募があると、管理画面のメインアカウントのメールアドレス宛てに「応募通知メール」が届きます。メイン管理者のメールアドレス以外にもサブアカウントを登録し、原稿に設定することで「応募通知メール」を受け取ることが可能です。
POINT:万が一メールアドレスを正しく設定できていない場合、求職者から応募があっても「応募通知メール」を受け取ることができません。応募を見落とさないためにも、掲載時には必ずメールアドレスが正しく設定されているかご確認ください。 |
■STEP1:管理画面へログインし「トップページ」を開きます。

■STEP2:「原稿管理」(①)の「掲載枠一覧」(②)をクリックします。

■STEP3:「検索」(①)の「掲載ステータス」(②)にて「掲載前」またはor「掲載中」(③)を選択し、「検索」(④)をクリックします。

■STEP4:検索後、掲載前または掲載中の原稿が確認できます。確認したい原稿の「募集職種名」(①)をクリックします。

■STEP5:「求職者非表示情報」(①)欄の「アカウント」(②)の項目に記載されているメールアドレスが原稿に設定されているアドレスとなり、求職者から応募が入った際に「応募通知メール」が届きます。

POINT:「応募通知受信設定」(③)の項目で「受け取る」になっていない場合、メールアドレスが設定されていても「応募通知メール」は受け取れません。 |
メールアドレスは一つの原稿につき5件まで設定することが可能です。
サブアカウントはお客様自身で登録していただくことが可能ですが、登録後に原稿へ設定することはできないため、新しく設定する場合や変更などのご要望がございましたら、営業担当までお伝えください。
もし営業担当が不明な場合は、画面右のお問合せボタンよりご連絡ください。
②電話応募に関して
電話応募を設定の場合、事前に設定の貴社番号宛に求職者の方からお電話がございます。
電話応募をご希望の場合、大変恐れ入りますが営業担当または画面右のお問合せボタンよりご連絡ください。
上記①②ともに応募通知をFAXで受け取ることも可能となります。
FAX受信に関して設定が完了しているか事前に疎通確認が必要となります。
確認方法に関して弊社営業または制作担当よりご案内をさせて頂きますのでご確認の上ご対応をお願いいたします。
関連キーワード:通知、応募通知、アドレス、アドレスの変更方法、アドレスの調べ方
記事公開日:2023年7月20日 記事更新日:2024年7月17日