株式会社マイナビでは、採用管理クラウドツール「Entry Pocket(エントリーポケット)」の付帯商品として1000社以上の企業様へ採用サイトの作成を行ってきました。
その過程で発見した「本当に効果の出る採用サイトの考え方」をテーマとし、2023年3月15日(水)にオンラインセミナーを開催しました。
※本セミナーでご説明する「採用サイト」は、マイナビバイトをはじめとした求人メディアではなく、求職者に向けて自社の採用に関する情報を掲載する「自社専用のサイト」を指しています。
セミナーでご紹介した「本当に成果の出る採用サイト」についてまとめた記事もございます。ぜひ併せてご覧ください。
記事はこちら
登壇者紹介
今回は株式会社マイナビより、企業の課題解決や採用サイトの制作に深く関わる3名が登壇しました。
※写真左より 松田 貴裕 アルバイト情報事業本部 採用支援統括本部 統括本部長 2007年マイナビバイトの事業立ち上げとともに入社し、多くの企業の採用課題解決に従事。2019年10月以降は「Entry Pocket(エントリーポケット)」を活用した新たな事業領域の責任者に就任。 相子 真輝 アルバイト情報事業本部 採用支援統括本部 採用支援1部 制作ディレクション課 課長 2013年新卒入社。営業職に5年間従事し、2018年10月よりWEBディレクターとして企業の採用サイトを中心に制作ディレクションを行う。 田邊 由華 アルバイト情報事業本部 採用支援統括本部 採用支援戦略部 採用支援戦略課 課長 2016年中途入社。「Entry Pocket」の提案営業・コンサルティング業務に3年従事したのち、現在は「Entry Pocket」の開発やマーケティング強化に従事。 |
今回のセミナーの内容
①求職者の動向から考える採用サイトの重要性
②成果の出る採用サイトとは
③質疑応答
①求職者の動向から考える採用サイトの重要性
マイナビが求職者に向けて実施したアンケートでは、99.2%の回答者が『お仕事探しの際に検討先企業のサイトを「閲覧する」』としました。
引用)2023年3月15日ウェビナー資料より
上図などから自社の採用サイトが無かったり、勤務後の姿をイメージしにくい内容であった場合、求職者は応募を見送る可能性があるなど採用サイトの重要性を説明しました。
②成果の出る採用サイトとは
成果の出る採用サイトは「求職者目線」で作成されている場合が多いとし、どんな成果を追い求める場合でも必要となる、採用サイト制作においての「核」となるポイントを解説しました。
ポイント①コンセプト
コンセプトを決めるには、以下の3点を明確にする必要がある旨を説明しました。
・誰に(採用ターゲット) ・何を(サイトの内容) ・どんな風に(コピー・デザイン) |
コンセプトを決定する際のポイントや事例なども紹介しました。
ポイント②クオリティ維持
採用サイトのクオリティ維持のために重要な3項目をそれぞれ詳細にお話ししました。
・社内の協力体制 ・常に最新情報を届ける運用努力 ・社外の協力体制 |
③質疑応答
視聴者様からいただいた質問に登壇者がリアルタイムで返答・アドバイスさせていただきました。
・実際に働いているスタッフの写真を掲載する重要性は理解しているが、用意が難しい場合は他に何が効果的か
・採用市場の傾向を把握するには具体的にどうしたらいいか
・給与で競争できない企業はどのようなところで勝負すべきか など
まとめ
今回のオンラインセミナーのポイントは、以下になります。
・採用サイトがない場合、応募機会の損失が起こる場合がある ・採用サイトを充実させることで、マッチング率の高い求職者からの応募が期待できる ・成果の出る採用サイトを作るには「コンセプト」と「クオリティ維持」が重要 ・成果の出る採用サイトは自社と採用市場の両側面から考えられている、「求職者目線」のサイトである |
「自社専用の採用サイトを制作する予定がない、見直す予定がない」という企業様の場合でも、今回解説したポイントは求人メディアなどを利用した採用活動にも活きる内容となるので、ぜひご活用ください。
本セミナーで解説したノウハウを詳しくまとめた記事もご用意しておりますので、是非ご一読ください。
記事はこちら
マイナビバイトオンラインセミナー(ウェビナー)とは
マイナビバイトでは、企業の採用課題の解決に役立つ情報をオンラインセミナー(ウェビナー)でも発信しています。
月1~2回、毎回14:00頃からの配信です。
【過去に実施したオンラインセミナー テーマ例】 ・Z世代の定着 ・採用・人事に関連する法律改正 ・人材マネジメント |
すべて無料での開催となりますので、ぜひお気軽にご視聴ください。
過去に実施されたセミナー情報、現在視聴の申し込みを受け付けているセミナーについては以下のページよりご確認いただけます。
セミナー情報はこちら